栃木県働き方改革推進支援センター概要
- 名称
- 栃木県働き方改革推進支援センター
- 住所
- 〒320-0075 栃木県宇都宮市宝木本町1140-200(TMC内1F) ※詳しくはアクセス欄をご覧ください。
- 電話番号
- tel.028-601-9001
- FAX番号
- fax.028-601-2755
- Eメール
- Email:support@tochigi-hatarakikata.com
- 設立
- 2018年4月2日
- 事業内容
- 労務や経営等に関する 電話相談、企業訪問相談、出張相談会、セミナー開催等
- 受付時間
- 9:00~17:00(月~金)
※月に一度土曜9:00~12:00

最新のお知らせ
セミナー開催のお知らせ(県北地区)
2月21日(木曜日)に栃木県那須庁舎において、13時半より働き方改革関連法施行直前セミナーを開催いたします。 […]
事業の目的
働き方改革の実行に向けて、特に経営基盤が脆弱である中小企業・小規模事業者等のみなさまを中心に、
①「同一労働同一賃金ガイドライン」案を参考とした企業における非正規雇用労働者の処遇改善
②過重労働防止に資する時間外労働の上限規制への対応に向けた弾力的な労働時間制度の構築および生産性向上による賃金引上げにむけた支援
③人材の確保・育成を目的とした雇用管理改善などによる人材不足に資する技術的な相談など
総合的な支援を行うため当センターは設立されました。
当センターは、厚生労働省栃木労働局の委託事業として運営されています。
センターの支援内容
当センターに配置している、社会保険労務士などの専門家が中小企業・小規模事業者などのみなさまから
労務管理上のお悩みをお聞きし、働き方改革についてや労働関係助成金の活用などを含めたアドバイスを無料で対応いたします。
主な支援内容は次のとおりです。
個別相談支援
労務管理などの専門家が各種の相談に対応いたします(来所相談・電話相談・Eメールでの相談・企業訪問による相談支援)。
セミナーの開催
出張相談会
セミナー・相談会スケジュール
スタッフ紹介
栃木県働き方改革推進支援センターには全員で7名の国家資格を持つ働き方改革のアドバイザーが所属しています。
ご相談はどんな些細な内容でも結構です。皆さまからのお問い合わせを心からお待ちしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

スタッフ一同、中小企業等のみなさまの立場に立って、わかりやすく対応いたします。

「働き方改革ってどういうこと?」というような疑問に応えます。一緒に考えてみませんか。

企業と従業員双方が笑顔になれる労働環境の構築を提供できるよう取り組んでいきます。

企業のよきパートナーとして、よりよい職場環境づくりのため、少しでもお役に立てたらと思います。

これまで労務管理で培った経験から、あなたの企業に合った働き方改革をご提案します。

今まで培った知識を活かして、働きやすい環境になるよう、みなさまの企業をサポートしていきます。
アクセス
栃木県働き方改革推進支援センター
〒320-0075 栃木県宇都宮市宝木本町1140-200(TMC内1F)
tel.028-601-9001 fax.028-601-2755
Eメール:support@tochigi-hatarakikata.com
■電話受付
9:00~17:00(月~金) ※月に一度土曜9:00~12:00
■メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
■交通アクセス
・車:宇都宮I.C.から約5分、宇都宮環状線から約2km
・バス:JR宇都宮駅西口~仁良塚経由・ろまんちっく村行き
宝木本町上 下車 徒歩1分 足利銀行宝木出張所向かい